Jユースサンスタートニックカップ vs 名古屋グランパスU18 @豊田市運動公園陸上競技場

U-18世代としては最後の大会となるJユースサンスタートニックカップ。トーナメントの初戦は東海地区の強豪、名古屋グランパスU18。U-18世代を本格的に観始めてからの5年間ではなぜか縁がなく、その意味では始めての対戦となるチーム。今年のメンバーで一試合でも多く戦い、再び大阪長居スタジアムの地に辿り着きたい。


 GK: 西浦
 DF: 夛田、杉本、一森[CAP]、小池
 MF: 野口(→道上)、細見(→藤山)、宮田、岡田武(→風間)
 FW: 坂口(→南野)、永井


キャプテンのタカを始めとしてチームは怪我による離脱が多く、総力戦という言葉がまさに当てはまる陣容となった。それでも、立ち上がりはセレッソが優勢に試合を進める。名古屋DFラインの裏に飛び出した龍がペナエリア右でGKをも交わしてシュートを放ったが、角度のないポイントだったこともありゴールを外れる。更に、左からの崩しに最後は野口がインサイドで合わせたが、置きにいったボールは僅かにゴールバーの上を超えてしまう。

立ち上がりの決定機を逃すと、試合は次第に膠着状態へと移行する。4-1-4-1の布陣を敷く名古屋に対して、龍と豪の2人が名古屋の1ボランチをフォロー。中盤からのビルドアップを許さないセレッソに対して、名古屋は最終ラインからのロングフィードから活路を見出そうとする。名古屋のセカンドボールに対する反応の良さもあって押し込まれる時間帯が続いたが、DFラインの奮闘もありゴールを許さない。前半最大のピンチとなったペナエリア右のシュートも、翔がきっちりと押さえて無失点のまま前半を終了。

後半、立ち上がりから隼人を投入してギアチェンジを図るセレッソ。この交代が功を奏し、隼人がファーストプレーから右サイドを果敢に突破してチャンスを演出。これでリズムを掴んだセレッソは、武瑠の左クロスをファーの隼人がヘディングで合わせるが、名古屋GKのファインセーブに阻まれてしまう。更に、隼人の右クロスに豪が合わせたダイレクトボレーは僅かのところで右ポストを叩く。前半に続いて、後半も立ち上がりの時間帯で決めきれないまま、試合展開は再び膠着状況へと移行していく。

この中でボランチの細見を左の2列目へと移動し、更に右SBの佑平をボランチに上げて隼人をSBへと下げる。試合中に細かく役割を変えていくことで局面に変化を与え続けてきた今年のセレッソだが、この試合に限っては直後に試合を動かされてしまう。それまで中盤で上手く消すことができていた名古屋の10番にボールが入り、彼を基点としたワンツーから21番が抜け出すと、一瞬足の止まったDF陣の間を縫うようにPA内へと進入され先制点を許してしまう。

その後、同点ゴールを目指すセレッソは武瑠に代えてケンジを投入。更に細見に代え宗徳を入れてサイドのテコ入れを図る。そして最後のカードは豪に変えての拓実の投入。残り15分となった時点で健勇を前線に上げて、パワープレーによる打開を目指す。何度か決定的な場面を作り出し可能性を感じさせたものの、最後のところで枠を捕えきることができないままタイムアップの瞬間を迎える。0−1による敗戦、そしてU-18にとってはこの試合が今シーズンのラストゲームとなってしまった...

夏のクラ選では劇的なグループリーグ突破から一気に全国タイトルまで駆け抜けたが、その後は苦しい試合が続いた。頑張ることを持ち味として戦い続けたチームだったが、秋以降は夏のときのように、1+1が3にも4にもなるようなサッカーにはなかなかならなかった。選手達の可能性は充分なほどに示すことができたが、その一方でベストパフォーマンスを維持することの難しさを痛感した1年だったように思う。

総括はまた別に書くかもしれないが、今はこの1年間を走り抜けた選手達、特に引退となる3年生の選手達にはありがとうという気持ちが強い。クラ選優勝は、セレッソを応援し続けて11年目となる自分にとって、始めて目の当たりにしたタイトル獲得の瞬間だった。3年前、西U-15が夏のクラ選で始めての全国大会に出場した。冬の高円宮杯に出場した津守U-15は、グループリーグ敗退を味わった。ビックレイクでは、高円宮杯への出場を賭けた津守と西の兄弟対決もあった。あの頃を思い起こし、そして今年の戦いを振り返ると、あのときの選手達がここまで来たのかという不思議な感慨が残る。

来年はトップチームに合流するタカと龍、また大学に進学して捲土重来をはかる選手達。環境を変えながらもまだまだ続く彼らのサッカー人生での活躍を期待したい。そして、再び大阪長居スタジアムで共に戦える日が来るのを楽しみに待っている。毎年のように同じことを書いているが、彼らが本気で願う限り、その可能性はかならず存在すると信じているから。

また、来年はU-18で主役となる選手達。セレッソの誇りを胸に戦い続ける限り、これまでの先輩達と同様に、彼らの成長していく姿もしっかりと観続けていきたいと思う。


今年1年、お疲れさまでした。セレッソ大阪U-18の選手達