Jユースカップ vs 愛媛FCユース @北条スポーツセンター球技場

先週の広島ユース戦で本来のスタイルを取り戻したセレッソ大阪U-18。勢いのままに、一気にグループリーグ突破に向けて弾みをつけたい。

チームの勢い同様に、一気にレポートを書き上げてみる。


GK:一森[CAP]
DF:杉本、面家、原(→藤山)
MF:堀尾、細見、南(→坂口)、夛田(→田中)、山口(→野口)、丸橋
FW:中東(→杉浦)


出停、ケガによるメンバー変更もチームのクオリティの高さは前節のそれを維持。

前節の広島戦同様、前線からの積極的なプレスで主導権を握るセレッソU-18。前節と異なり優治1トップとなるものの、細見とダイナモ南が愛媛の基点となる2ボランチをシャットアウト。高い位置でボールを奪い決定的なチャンスを演出し続ける。

そしてカウンター気味の展開から夛田が左サイド深い位置に飛び出しスルーパスを受ける。グラウンダー気味のクロスに、優治が相手DFの後ろから足を伸ばして合わせて先制点を奪う。更に細見が相手ボランチへの積極的なチェイシングから奪ったボールを螢がPA左に持ち込み、中央に折り返したボールを優治が丁寧に押し込み2点差としてセレッソがゲームの主導権を握る。

その後は愛媛が持ち直し、試合はややセレッソペースも膠着状態に。両SBの10番11番の高い技術も印象強く、全員がハードワークできるチームの質の高さから気の抜けない展開が続く。


後半、一気に試合が動く。夛田の左CKをCBの役割をソツなくこなしてきた健勇がファーでヘッドで合わせて3点差とする。そして右サイドを基点とした波状攻撃から、堀尾のクロスに絶妙なタイミングで飛び出した細見が豪快なジャンピングボレーでゴールを奪う。完全にバランスを崩した体制となりながらも右足を高く振り上げる様は、NO.8を背負っていたこともあってか往年のモリシの姿と重なり、不思議な感覚となって伝わってきた。プリメイロとしてチームバランスの保持に腐心し、滅多にPA内に顔を出さなかった彼が、フリーで、そして絶妙なタイミングで飛び出していたのは驚きだっだ。

そして試合を決定付ける優治の3点目。カウンター気味に飛び出し相手GKと1対1となると、冷静にループシュートを放ちハットトリックを達成。昨年まではずっとCBを専門とし、U-15時代はCBで世代別代表にも選ばれた選手が、今年から本格的に始めたCFのポジションで急速にその能力を開花してきている。ゴールシーンに留まらず、前線でボールを収める様は西澤明訓を思い起こさせる。

選手交代はチームの活性化を目的とした納得の采配。南は今日の交代にメッセージがあるとすれば、相当高いレベルを要求されているということだろう。それだけの潜在能力を持っていると思うので、チームスタッフの期待のひとつ上を行くぐらいの気持ちでやって欲しい。

今大会、螢は黒子役に徹し渋いプレーでチームを牽引。コンディションも上がってきており、チームとしては不可欠な存在であることに変わりは無い。あとは自身のゴールが出れば言うことは何もない。

今日の表のMVPが優治なら、裏のMVPは堀尾。豊富な運動量に加え、1対1では積極的に仕掛け続けた。彼自身にとっては間違いなく今シーズンのベストパフォーマンスといえるだろう。自信を持って継続し、もっともっと成長していって欲しい。

神戸戦では硬さの見られた坂口も、今日は積極的なプレーで持ち味を表現できていた。先週の宮園のプレーが良い刺激になったのか、自身が戦力と成り得ることを充分にアピール。舜司も含め、スーパーサブのポジションは競争が本当に激しくなってきている。

本日公式戦初デビューとなった宗徳。高い戦術眼と落ち着きでベンチの期待に応えるプレー。初出場にもかかわらず高い落ち着きを見せ、デビュー戦としては成功だったと思う。

そしてサムソン。他の選手には無い得点能力の高さから、得点王争いも充分可能な選手だと思う。チームの層の厚さからなかなかチャンスが回ってこず、しかも限られた時間の中で結果を残さなければならないため、今は最も難しい立場にあるといえるかも知れない。12月27日、大阪長居スタジアムに辿り着くには絶対に彼のチカラが必要になる。焦らず、じっくりチャンスを伺ってほしい。


5-0の快勝と神戸が広島を2-1で下したことから得失点差でグループ首位に浮上。とはいえ、ここ数年には無く勝ち点が平たい状況で、いつ転落してもおかしくない。グループ突破に向けて、油断なく最高の準備を整えていきたい。


頑張れ!セレッソ大阪U-18!!