U-18クラブユース選手権関西予選 vs 京都サンガユース @サンガタウン

Jクラブユースによるグループリーグ第二戦。当然だが、まずは勝つこと。そして可能であれば大量得点で、といきたいところだったが...

GK:堀之内
DF:市川恭平[CAP]、太田、畑、植田
MF:道旗、鈴木(→山口蛍)、宮山(→赤堀)、井戸
FW:河崎(→長坂)、山口健太(→丸橋)

前線に頼りになる選手達が帰ってきた。
プリンス初戦の初芝橋本戦でスタメンを張った山口健太。今日も最前線で体を張り、攻撃の基点を作るべく奮闘。彼が帰ってくることで丸橋への負担も減り、チームとしての総合力は大きく変わってくる。
赤堀。献身的なチェイシングでチームに流れを引っ張ってくる貴重な存在。ここ数試合、「赤堀がいれば」と仲間内でも待望論が高まっていた。今日も期待に違わぬ活躍。彼がいて良かった。
そして長坂。独特のセンスと高い技術でチームに「違い」を与える。オフサイドにはなってしまったが決定的なスルーパスを通すなど、やはり今年のセレッソユースに必要不可欠な存在だと改めて実感。
前半。風下に陣取った我らがセレッソユースは、相手のロングフィードへの対応に苦しむ。前半の早い時間帯に、このロングフィードのこぼれ(?)から右サイドを破られ、グラウンダーのクロスが混戦のPA内へ。敵味方が交錯してルーズになったボールにスライディングで対応したところ、これがPKの判定。正直、「えっ?なんで?」と思わされる判定だったが...。このPKをきっちり決められ、京都に先制されてしまう。
京都の攻撃は、ほとんど最終ラインからのロングフィードと大きなサイドチェンジのみ。しかし、最前線で結構ボールを収められてしまったことと、セカンドボールがなかなか拾えなかったことから京都ペースで試合は進む。セレッソも前線でのチェイシングからボールを奪い、何度か決定的な場面を作ったが、得点には至らず前半終了。
後半。早い時間帯で、膠着した流れを打開すべく丸橋と赤堀を同時投入。赤堀は2トップの一角に入り、河崎が二列目に下がる布陣。更に山口蛍も投入しより攻撃的に。
後半半ば、遂に同点に追いつく。左サイドでの河崎の絶妙なスルーパスに井戸が反応し、そのままドリブルでPA進入。1人、2人とスルスルっとかわし、最後はゴール右スミにきっちり流し込む。文句なしのビューティフルゴール。こうなれば試合は完全にセレッソの流れ。
そして勝ち越し弾。PAやや外から赤堀の放ったシュートがゴール左スミへ。京都GKが片手で何とか弾くも、ここに詰めていた井戸がボールを拾い、落ち着いて無人のゴールへ。井戸のキレキレっぷりに皆大騒ぎしていたが、このゴールは半分は赤堀のゴール。次は自身のゴールとして記録に残るよう頑張れ。
井戸。苦しい流れだった前半から人一倍の運動量で前線を駆け回る。ボールを奪ってはキレキレのドリブルで京都DF陣を突破し、決定機を演出し続ける。バテてもおかしくない後半の厳しい時間帯での2ゴールはさすが。文句無く今日のMOM。
残り時間、前がかりになった京都の裏を突き、丸橋のミドルや途中交代の長坂のスルーパスなどで決定機を演出し、試合を支配し続ける。追加点こそ取れなかったものの、2-1と逆転勝利で試合終了。プリンスBリーグでは苦戦の続く京都ユースだが、やはり簡単な相手ではなかった、というのが正直な印象。
また、裏で行われていたV神戸とガンバの試合は、神戸が2-1で勝ったらしい。これにより、セレッソが自力で2位以内になるには、次節の神戸戦で4点〜5点の差を付けて勝たなければならないという厳しい状況だが、一番大事なのは神戸に勝ってチームに勢いをつけること。ガンバが京都に必ず勝つという保障もないし、余計なことを考えず、神戸に勝つことだけを考えて来週に向け良い準備をしてほしい。