関東大学サッカー1部 中央大学 vs 駒澤大学 @西が丘サッカー場

関東在住ながら、なかなか観戦に行けなかった関東大学サッカー。最近はあまり遠出もできない状況ということもありますが、今年中に少なくとも1回は行きたいと思っていた中央大学の試合を観に西が丘まで行ってきました。

第1試合の筑波大学vs慶應義塾大学の後半15分頃に西が丘に到着。筑波が2-1とリードしていたものの、以降はビハインドの慶應が筑波陣内へ押し込み続ける展開が続いた。慶應は積極的な縦へのアクションと、これに連動した近距離のサポートをから決定的な場面を作り続けたものの、最後のところで筑波のゴールを割ることができない。終盤には筑波がカウンターから瀬沼や赤崎が決定的な場面を作る場面もあり、2-1のままクローズして試合終了。広島ユースの不老が右SBをやっていたり、途中交代でFC東京U-18の山浦や磐田ユースの上村など対戦相手としても懐かしい選手が入ってくるなど、予想外に見どころの多い試合だった。

そして第2試合、お目当ての細見諒は残念ながらベンチ外だったが、元気そうな姿を見ることができたのは良かった。湘南内定にして強化指定として既にJ1でもプレーした永木とU-19代表キャプテンの六平、更には横浜FC内定の佐藤など中盤に多くのタレントを擁する中央大学。この中での競争は厳しいものだろうし、このチームで1年にして既にスタメンで2試合出場しているという事実は普通に凄いと思う。

その中央大学もインカレ出場枠の4位以内を巡って勝ち点が伸ばせず、ここ数試合は厳しい戦いが続いている様子。現在2位の駒澤大学とのこの日の一戦は、インカレ圏へ食らいつくためにも勝ち点3が欲しい大事な一戦。

双方のチームにとって重要な一戦だったが、立ち上がりはフッと抜けたような場面が続く。中央大学駒澤大学FWの棗へのロングフィードを起点としたカウンターから決定的な場面を演出するが、何度もフィニッシュの精度を欠いて難を逃れる。すると、駒澤陣内左サイド奥のスローインを受けた皆川がクロスを上げると、最後は佐藤がヘッドで押し込み中央大学が先制。

その後は縦へ速い駒澤、永木と六平を中心に平面でボールを動かしていく中央という図式で試合は続いたが、前半終了間際に磯部のゴールで2-0として前半終了。内容的にはやや駒澤だっただけに、2点のリードは中央にとっては最善の結果といえるだろう。

しかし後半の立ち上がりに失点して2-1となると、前半とは変わって攻守に締まった展開が続く。すると後半33分、DFラインからのフィードに抜け出した皆川が突破すると、最後は相手DF2人を引きつけて左サイドをオーバーした林にラストパス。これを林がきっちり決めて3-1とし、試合をほぼ決定づけた。

...と思ったのだが、直後のプレーであっさりと失点し3-2となると、終盤はジリジリした展開に。しかし、最後は中央大学がしっかり試合をクローズして勝ち点3の奪取に成功。インカレ出場に繋ぐ貴重な1勝となった。

中央大学は永木と六平がビルドアップするだけでなくフィニッシュにも積極的に絡んできて、中盤はボックスというよりは4枚がフラットに並ぶイメージに近い。一方で、ホソのように彼らとはタイプが異なり、ボールホルダーやセカンドボールにしっかり食いつける選手は、今後上位陣との対戦が続いていく中で、チームにとって必ず必要になってくると思う。リーグ戦の残り試合、そしてインカレでチャンスを掴めるように頑張って、良い準備をしてほしいと思います。

頑張れ!細見諒!!