とりあえず

清水さんの「量子論の基礎」と今日購入の二冊を適当に読み回し。清水さんの本は、まだ核心部分へ入れず。藤原さんの本は関孝和ガロアの章を読む。関孝和のところの歴史的な記述についてはだんだん面倒臭くなって、かなり飛ばしてしまった。リーマンの本もまだ導入部分を出られず。訳本独特の読みにくさが気になるが、専門書の訳書に較べればまだましか。伝記部分に期待していたが、数学的功績部分のほうにより関心が持てそう。