JリーグDivision2 第2節 vs 東京ヴェルディ @味の素スタジアム

他チームのことは良く分かりませんが、財政難か何かで昨年のベテランを大量解雇し、若返ったヴェルディとの第一クールの趨勢を占う一戦。SBの和田と2種登録のDF高橋は、昨年ユースカテゴリで何度か観た事のある選手。ここに個人的に高く評価するところの富所が入っていないのが非常に残念。

前半。立ち上がりこそセレッソの押し込む時間帯が続くものの、次第にポゼッション、決定機ともに五分五分の展開へ。前節に圧倒的なパフォーマンスを演じたマルチネスを、ヴェルディマンマークで消しにかかる。マルチネス自身もマークを剥がすべくボールを引き出す動きなどに工夫が見られたが、トータルでは相手の狙いが美味くはまった形。今後、他チームも同様の対策を採ってくると考えられ、チームとして解決策を早急に講じていく必要があるだろう。加えて、両サイドの機動性が前節に較べて失われていたことも苦戦の原因か。特に左サイドの石神は、この試合ヴェルディで最も危険な存在となっていた河野への対応に追われ、持ち味が消されていた印象。もっとも、石神のストロングポイントはトータルの安定感にあると思っているので、前節感じた信頼感への揺らぎは無いが。

先制点はセレッソ。カイオのプレッシングから高い位置でボールを奪い、右サイドを突破した乾のグラウンダークロスに、最後は「後継者」シンジがインサイドでキッチリゴールへ流し込む。ヴェルディに押し込まれていた時間帯の直後だっただけに、ゴールの価値はいつもの倍以上に感じた。しかし、その後のイケイケになりつつあった時間帯に河野に決められ、試合は振り出しに戻る。マークの受渡しが曖昧になり、「フリーや」と思った瞬間に絶妙のスルーパスが通されてしまう。そしてジンヒョンの飛び出しも届かず、カバーリングに入った江添に当たってゴールに吸い込まれる。ジンヒョンはこの場面に限れば出足が遅れた印象があったが、他の場面はほぼパーフェクト。特に前半は彼に助けられた場面が数多くあった。GKは年間を通じて観てみないと何ともいえないが、少なくともここ2試合の印象では良いキーパーだと感じている。結局前半は1−1で終了し思っていたより苦しいなと感じたものの、後半の入りさえ間違えなければ何とかなるだろうと多少楽観的に捉えていた。

そして後半。小豆店長に喝されたのかどうかは分からないが、期待していたアグレッシブな立ち上がり。両サイドが勇気をもって高い位置に張り出したこともあり、ポゼッションでもヴェルディを圧倒し始める。加えて相手の運動量が少なくなりマルチネスが自由に仕事をし始めると内容は完全にセレッソペースへと移行。そして乾の仕掛けで得たセットプレーからチアゴが頭で合わせて勝ち越しに成功。その後もマルチネスを基点として乾やカイオが決定的な場面を再三迎えるものの、決めきることができないまま終盤へ。後半40分を超えてチアゴや前田が普通にオーバーラップしてくるのは「正直どうよ?」と思ったが、それぐらいアグレッシブに行ききるところでチームの意識が整っているということだろう。フィニッシュで終われていることと、90分を通して前線からディフェンスが頑張れていることから、イケイケでも危ういとはそれほど感じなかった。それでも、1点リードで後半ロスタイムに入ってバモやCRZゴールする流れは若干おかしいと思うし、それに呼応するかのようにキープの振りしてゴールを目指すの選手達も尚更おかしいと思う*1

ともあれ、2連勝でチームとしては期待通りの開幕スタートを切ることができた。コメントを見る限り選手に慢心はなく、シンジなどはチームも自分ももっと良くなるべきと思っているのだろうが、高い目標や意識が勘違いを生まないようにだけは気をつけてほしい。目標はあくまで「J1昇格」であり、滑り込みでもラッキーでも何でも良いので3位以内に何としても滑り込むこと。現実(リアル)を追求できてこそ本当の強者だと思うから。

第一クールを終えた時点で何処に位置しているか。世間の風評に惑わされず一戦必勝で挑んでいってほしいし、僕達も同じ気持ちで臨んでいきたい。

*1:決して非難しているわけではなく、ゴール裏に悲壮感が漂わないのはチームの状態のよさの表れで、非常に良いことだと思っているということです。