高円宮杯(U-18)vs ベガルタ仙台ユース@ひたちなか市総合運動公園陸上競技場

第一試合、柏−広島皆実戦を後半から観戦。他会場の情報も聞きながら、このまま行けば「勝つだけ」で突破が決まるという淡い期待が残り10分足らずで一気に砕かれる。皆実が立て続けに3ゴールを奪い、1-4の快勝。この時点で、セレッソの目標は3点差以上の勝利に。

細かいことは考えず、もうやるしかないという状況。


GK:一森
DF:原、篠原、扇原
MF:堀尾(→永井)、山口[CAP]、面家、夛田、道上
FW:李(→丸橋)、中東(→杉本)


それでも、前半の動きは硬かった。


3バックへの慣れからか、サポートやセカンドボールで、どこか行ききれない感じの残る前半。中盤の夛田、康生、螢の豊富な運動量、両翼の積極的なアタックで活性化を試みるも、あとひとつ、何かが足りないという印象。もっとも、3点取らねばという焦りを含めて観てしまっていたので、客観的に観ればそれほど悪くなかったのかもしれないが。

前節好調だった優治は札幌戦よりも厳しいマークの中、最前線で体を張り続ける。テヒョンも前線から積極的にプレスを仕掛け、攻撃時には裏のスペースを狙い続けるが、決定的なチャンスを作らせてくれない。副島監督は早めの選手交代で修正を試みるも劇的な改善とまでは行かず。点を取らなければ始まらないが、失点した時点で実質終了してしまうことへの慎重さも感じられた重苦しい前半。

しかし後半、龍の投入により流れは一気にセレッソに傾く。前節まではどこか窮屈そうにプレーしている印象があったが、この日の彼は好調時そのもの。ラインの裏に抜け出すと、フェイントでキーパーを先に転ばせて左足インサイドで流し込み待望の先制点を奪う。更に数分後には、PA右手前からの豪快なミドルで2-0。目標の点数にあと1点と迫り残り時間はおよそ30分。ここからの1点が重く圧し掛かるかとも思ったが、勢いに乗った彼らは止まらない。

CKから弘次郎が押し込み目標の3点目を奪うと、その後はセレッソらしいプレッシングで仙台のDFラインを混乱に陥れる。左からの崩しに道上が飛び込んだシーンなど、更に追加点を目指して圧力をかけていく。そしてベンチは優治に変えて健勇を投入。そして3-0でクローズできればと思っていたロスタイム、サイドの崩しに龍が飛び込み、後半だけでハットトリック達成。4-0で終了しグループリーグ突破確定も、選手が突破を確信するにはしばらくの時間が。多分、得失点の条件を教えられずにピッチに出たのだろう。3-0になってから仙台の攻撃に苦しめられる場面もあったが、決してベタ引きにはならず、結果として知らなかったことがプラスに働いたとも考えられる。

ここに来てセレッソ本来のサッカーが戻ってきたのは大きい。次の相手は関東の強豪、浦和レッズ。場所を東京、西が丘に移し一発勝負のトーナメントに挑む。

ここからは、一戦一戦、全力を出し切ること。この舞台で、セレッソのチカラを全部出し切りたい。